さて、この40度近い猛暑のなか、JR大阪駅すぐ、旧大阪中央郵便局跡地に建ったKITTE大阪の上部にそびえたつホテル、大阪ステーションホテルに宿泊して参りました( *´艸`)
日本一(高い)と言われる朝食もいただいてきましたので、率直な感想をレビューしたいと思います!
大阪ステーションホテル 概要
JR大阪駅桜橋口から徒歩5分、旧大阪中央郵便局の跡地にKITTE大阪が2024年に建ちました。
その上部に開業したのが大阪ステーションホテルです。
マリオット系列のホテルでは2025年9月現在梅田付近で最も新しいホテルではないでしょうか。
詳しくは下記リンクからご覧ください。

こちらは朝食が有名です。お一人様9,000円です。わたしのような庶民にはなかなかハードルが高いぃぃぃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マリオットプラチナ特典で無料で頂戴してきました。
後ほど感想をレビューしたいと思います。

旅支度
この猛暑の中キャリーケースを引きずって歩くこと、梅田界隈を買い物して回ることを考え、事前にクロネコヤマトの往復宅急便で衣類などを送っておきました。
料金はまぁまぁかかりますが(;´д`)トホホ 必要経費だと思ってお支払いしました。体調のこともあり楽な方を取るようになりました。事前に送っておいて正解でしたね(^_^)
荷物は容量の半分ぐらい、母との旅だったので母の衣類とわたしの衣類、それをAmazon Fire Stick TVや充電ケーブルを先行して送付しました。
テレビを見ないわたしにとってはFire Stick TVは生命線です。テレビのHDMIさえ空いていればこっちのもの!YoutubeとかU-NEXTとか見放題ですw
ちなみにレスポのボストンバッグLLを愛用しているのですが、クロネコヤマトで送付する際は外側のビニールの袋が必要ですので、事前に購入しておきました。袋はLサイズをチョイスしました。もうひとつ小さいサイズも念のため買ってあります( *´艸`)他社や市販のカバーでもOKです( *´艸`)👇
ちなみにボストンバッグカバーはMサイズ(50cmx20cmx85cm)は180円(税込)、Lサイズ(58cmx31cmx120cm)は290円(税込)です。ヤマトさんのクロネコマーケットというネットショッピングで購入可能です。ヤマトのお兄さんが配達してくださいます。
そして、宿泊は金曜だったのですが、土曜のんびり出発したいと思っていたので、事前にホテルにレイトチェックアウトをお願いするべくメールを送付。その際に荷物の件も併せてお伝えしておきました。
チェックインの数日前だったため、16時チェックアウトはリクエストという形で受け付けてくださいました。
また荷物についても預かって頂き、当日事前に部屋に入れておいてくださるとのこと、ありがたやー(人”▽`)-☆
大阪ステーションホテル チェックイン
梅田界隈を買い物&夕食を阪神百貨店で頂いて満腹状態で到着~
18時前だったと記憶しています。
チェックインカウンターには数名が並んでおられました。
事前に名前を聞いてくださるので、名前をお伝えしておきました。カウンターにたどり着く前にデータ照会をしてくださってたのでスムーズでした(^_^)
わたしはマリオットボンヴォイのプラチナ会員なので(あと2年もない特権ですが・・・)以下の特典を頂戴しました。
・50%ボーナスポイント(今回は無料宿泊券+自分のポイントなので、獲得はゼロです)
・午後4時までのレイトチェックアウト
・無料客室アップグレード(空室状況による)
・無料朝食特典(大人2名まで)
・ウェルカムアメニティ(1,000ポイントもしくはウェルカムギフト(飴とのことでした))※今回はポイントを頂きました
なお、この大阪ステーションホテルにはラウンジはありませんので、その代わりに、と言ってはなんですが、客室の冷蔵庫のドリンクが無料です。ただし庫内にあるものだけが無料で追加は有料となります。
なんて太っ腹((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
チェックアウト時間を尋ねられました。事前に午後4時でリクエストしてあります、とお伝えすると「承知いたしました、午後4時で承ります」とご快諾くださいました、感謝(^^♪
お部屋自体のアップグレードはなかったのですが、上層階にしてくださいました。
大阪ステーションホテル お部屋のレビュー
お部屋はシグネチャーツイン34階でした。
バスタブもあり、洗面台もおしゃれ(アイキャッチ画像参照です)、なにより四ツ橋筋がよく見える位置で、夜の梅田の街が堪能できてうれしかったですね(^_^)

また、新しいホテルのため、HDMIが入れられるテレビ配置ではなく、スマートテレビでした( ゚Д゚)
テレビはしっかり固定されていて、HDMIを刺すケーブルにたどり着けませんでした。
スマートテレビ、いいんですが、みたいアプリが入っていないとき絶望するので、できればHDMIを開放しておいて頂けると大変助かります。
以下のアプリはスマートテレビからログインすれば観られます。午前10時に自動でリセットされるので、ログアウトし忘れでも安心ですね!
・ネットフリックス
・プライムビデオ
・hulu
・U-NEXT
・ディズニープラス
・Youtube
・ABEMA
すいません、テレビ画面の写真は撮ったのですが、私の影ががっつり入っていたので削除いたしました(´Д⊂ヽ
野球好きのわたしはDAZNを見たかったのですが、スマートテレビでは見れませんでした。
このあとお部屋の中をいろいろ探しましたがHDMIの差込口がなかったので、今度からFire Stick TVは持ち込まないことにします。
なお、テレビのリモコンは英語表記です(*´з`)
また冷蔵庫には
・日本酒1本
・ビール(マルエフ)2本
・オレンジジュース 2本
・炭酸水 2本
・ミネラルウォーター 1本(1L)
が入っていました。すべて無料で頂戴できます(*´з`)
結局ミネラルウォーターと炭酸水1本をいただいただけですが(-_-;)
ベッドは固めで寝やすかったです( *´艸`)
パジャマもセパレートなので着やすい!ありがたやー(人”▽`)
梅田の夜景を見ながら早めに就寝しました(もったいないw)。
大阪ステーションホテル 朝食
さて、待ちに待った朝食です( *´艸`)
朝6時30分から10時30分までの提供(ラストオーダーは10時です)です。
何度も言いますが。お値段おひとり様9,000円です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ただし、卵料理のオーダーメニュー(エッグベネディクトなど)とスパークリングワインは有料(3,000円)となりますのでご注意ください。
どれほどおいしいのか、豪華なのか、珍しいものを見に行くような気分で行ってまいりました!(^^)!

朝食会場はチェックインカウンターと同じフロア29階です。
7時30分には行きましたが、かなり多くの人で賑わっていました。みんな朝早いんだなぁ・・・。
さすが大阪、半分以上外国の方でしたw異国の言葉が飛び交って、なんだかインターナショナルだなぁと遠い目(👈英語できません)。
やはりメインは握り寿司とローストビーフでしょうか?
お寿司はひとつひとつ職人さんがにぎってくださいます。
エビ、イカ、あとひとつなんだっけか・・・マグロでした!
朝からお寿司をいただく贅沢・・・感動です。
外国人観光客の方も目を輝かせてお寿司をとっていかれました( *´艸`)
あとは、あまり並んでおられなかったのですがローストビーフも美味でございました!
パンも品数多く、たくさんの利用者がおられました。
我が家は朝食は外でいただくときは和食派なので、ごはん、お味噌汁、だし巻き卵、焼き魚といった超定番朝ごはんをせっせと頂戴しましたw
おもしろかったのがごはんをよそう機械があったこと。
たぶんこの機械です👇
ボタン選択画面があり、小(100g)、中(150g)、大(200g)の3パターンから好きな量をチョイス。
すると下に置いておくお椀のうえにボトっと落としてくれますw
衛生面も安心ですね。微調整ができないのが残念かもしれませんが。
個人的には弊社の会社の食堂に置けば人件費が節約できるなぁ、と唸っておりました。感動です。
一通り朝食を堪能したあと、いよいよデザート( *´艸`)
メロンがあるんですよー🍈こちらは。1/8カットぐらいのサイズのマスクメロン(と思われる)がっ!
メロン大好きなわたくしは3切れもいただいてしまいました( *´艸`)おいしかったですよ!
あと名物っぽい季節のモンブラン(今回は抹茶)も頂きましたが、あまり好みではありませんでした(ノД`)・゜・。
いや、メロンいただけただけで感無量です( *´艸`)
大阪ステーションホテル(KITTE大阪) 昼食
朝食が終わりお部屋でちょっと休憩(という名の昼寝)をしたのち、KITTE大阪に行きました!
ここはアンテナショップが多く入っており、各地の名物が手軽に手に入る素敵なフロア♪
今回目をつけていたのは新潟のお店!
しっとりおかきのりゅうとです!!
https://www.yukiguniarare.co.jp/shopbrand/002/O/
これはかつて出張でいった新潟空港で20袋ほど買った伝説のお菓子・・・
それほどにめちゃくちゃ美味しかった記憶が
これがどうもKITTEのアンテナショップで売っているようだと事前情報を入手したので行ってまいりました!
最初ぬれおかきありますか?と聞くと、無いです、と店員さんは仰ったのですが、ふと思い出されたように「これならあります」と。それが「りゅ、りゅうとじゃん(標準語)・・・☆彡」
ありがたく3袋(母、母の友人、わたし、の3人分)買わせて頂きました。
帰宅後一瞬にして無くなりました(/ω\)
相変わらずおいしゅうございました。
ありがとうございます、新潟。
そしてお目当てのものを買ったあと、お昼ご飯問題が出てきました。
朝食をたくさんいただいたので、あまりおなかがすいていない、でも今食べておかないと夕方までもたない・・・なにか軽そうなものを、ということで地下に行ってみました。
これが、ラッキーチャンス☆彡でした
なんとなんと、すっかり忘れていましたが、KITTE大阪の地下にはポーたまがいるんですよっ(熱弁)!


今回イチのテンション爆上がりのわたくし(/ω\)
びっくりする母(; ・`д・´)
ポーたまの列にダッシュするわたくしε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
これ、めちゃくちゃおいしいんですよ!!!
那覇空港店で1時間待ちで買いましたが並んだ甲斐ありでしたよ。
メニューはお店共通のものもあればそのお店限定のものもあり、制覇するのも楽しいんじゃないでしょうか?その代わりかなりボリューミーなので、毎食これになるとつらいかも・・・
https://porktamago.com/pdf/250701_PTO_webmenu.pdf
ちなみにわたくしのお勧めは、ゴーヤです( *´艸`)
特にゴーヤが好きなわけではないのですが、偶然食べてみたら、これが超旨い😋
高菜もおいしいですけど、私の中ではゴーヤが一番かなぁ(´ε`;)ウーン…
ゴーヤを2つ、母の分も購入してホテルでゆっくり頂戴しました( *´艸`)レイトチェックアウト様様です!
大阪ステーションホテル ありがとうございました☆彡
ポーたまも食し、そろそろチェックアウトのお時間が迫ってきました。
午後2時頃にヤマトさんが集荷にこられるらしいので、フロントに電話して荷物を引き取りにきていただき無事出荷しました。
昨日買ったお洋服も詰め詰めして、レスポのボストンLLはパンパンになりました(*´з`)
チェックアウトはエクスプレスチェックアウト(?)といわれる、チェックイン時に登録したカードに請求する方式にしたので帰りはカウンターに並ばず出ることができました。
Time is moneyですよね。
でも有料のものは何も買ってないし、一銭も使わず申し訳ありませんでした(ノД`)・゜・。
次回はレストラン(鉄板焼き)をぜひ利用したいと思います。
ホテル全体としては皆さん親切ですし、お水もいっぱい(水の都大阪)あるので非常に満足しました。
またきたいホテルの一つです。
ただ、朝食が9,000円は、払えないなぁ・・・プラチナ特典のある間にもう一度きたいです。
ぜひ大阪にお泊りの際は滞在ホテルの候補にこの大阪ステーションホテルを入れていただきたいと思います(*´з`)
コメント