SnowManの2025~2026年のドームツアーが発表されましたね!!
もうすでにホテルや航空券を予約されている方もおられるとは思いますが、個人的におススメのホテルなどをご紹介したいと思います。
Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON
SnowManのドームツアーは以下の通り、5大ドームです!
去年のグッズのタオル(祝!5大ドームツアー!)がまた使えるとは、嬉しい限りです( *´艸`)
2025.11.15-16(2days) (北海道)大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
2025.12.05-07(3days) (福岡)みずほPayPayドーム福岡
2025.12.23-26(4days) (東京)東京ドーム
2026.01.04-07(4days) (名古屋)バンテリンドームナゴヤ
2026.01.15-18(4days) (大阪)京セラドーム大阪
東京名古屋大阪がそれぞれ4日間ずつあること、人気の高さがうかがえます。
FC先行は現在終了しています。わたしは地元の一点集中で応募しました。
詳細は下記からご確認ください👇

デジタルシングルのカリスマックスはあんなに大々的に発表したのに、ツアーとアルバムはぬるっと発表するスノさんw今年はYoutube生配信もありませんでしたね。
アルバム温故知新もよろしくお願いします!!急な宣伝w


完全に余談ですが、温故知新の温が今回のドームツアーのONにかかっていると思われます。
SNSにいた猛者は
温・・・NIPPON
故・・・KOREA
知・・・CHINA
新・・・SINGAPORE
というワールドツアーが隠されているのでは?と推察しておられました。
カリスマックスのカ(反転すると数字の4)の黄色のバッチをみて、4カコクキマルと推察した猛者もおられました。
これが仮に正解であれば・・・壮大な伏線回収ですよ・・・。
あくまでも推測です(;´Д`)
ワールドツアー行きたいなぁ。人生で一度は行ってみたいです。来年ワールドツアーがあれば狙いたいと思っています。
ワールドツアーのためにMarriottやHiltonの会員になっているといっても過言・・・ですかね(;´д`)
で、ワールドツアーの話は置いておいてwドーム各地のアクセス方法や近隣ホテルなどを紹介したいと思います。
遠征の一助にしていただけますと幸いです(*^-^*)
まずはツアー最初の地北海道から!!!
(北海道)大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム) アクセス
個人的には札幌ドームに数年前日本ハムの試合を観に行ったことがあります。
いま日ハムの本拠地はエスコンフィールド(北広島市)に移転しております。またまた余談です。

この球場も2度行きましたが、札幌ドームよりもいい球場だなぁと思っています。
屋根が開閉式です。開閉には100万円近くかかるという噂・・・。
で、札幌ドームに話を戻しますw札幌ドームにはレンタカーでしかいったことがなく、電車でのアクセスはHPからの抜粋となりますことご容赦ください。
なお、車はあまりお勧めしません。
出庫にかなり時間がかかるという噂です。1時間以上。外部の駐車場を使えばまだマシかもしれませんが、駐車料金も高くなっていると思いますので公共交通機関推奨です。
最寄り駅は地下鉄東豊線『福住駅』となり、3番出口から徒歩10分です。
ドームまで直線ですが、人も多いと思いますので10分以上かかると思って出陣ください(;´Д`)
プレミストドーム(宿泊前提)周辺ホテルの紹介
福住駅付近にホテルはほとんどありませんので(札幌市頑張ってくれよw)、さっぽろ駅まで出るのが王道になります。
札幌駅周辺には以下のようにホテルがたくさんあります(^^♪Snow Manのドームの日は両日SOLD OUTですが・・・。


個人的にはSFC会員なのでクラウンプラザホテルは朝食無料で頂けます( *´艸`)ありがたやありがたや。SFC朝食無料は会員本人のみなので、ご注意ください。
遠征の際の合言葉、「近いは正義」。これ試験にでます( *´艸`)ピシっ!
そのぐらい距離というのは重要です。北海道に限らず重要です。本当にめちゃくちゃ重要(しつこい)。
以前のスノの札幌ドーム公演の際、旭川のホテルを取られたかたがおられたとニュースで聞きました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
空いてなかったんだと思いますが、さすがにライブ後旭川までは遠すぎ・・・山道も危ないです。
かといって、日帰りするにも中々大変な場所なんですよね・・・札幌ドームって。
プレミストドーム(日帰りシミュレーション)
札幌丘珠空港からの帰路(非推奨)
あまり日帰りはおすすめしないエリアではありますが、皆さんご多忙と思いますので、日帰りができるかを検証してみましょう!!
最寄りの空港は札幌丘珠空港になります。
最終便が19:20の函館行きです。15時からのライブでもちょっと間に合わないかもしれません💦
しかも函館までしかいけないので、函館でホテルを探す必要があります。
もしこれに間に合えば、猛烈ダッシュが前提ですが、函館空港から新函館北斗駅(新幹線)まで20分ほど、それをふまえて22時頃の終電に乗り込むと青森までいけます。
札幌が空いてなければ青森駅で一泊も方法としてはありますが、まぁどこかでミスすれば全部台無しになるので、このルートもお勧めはできません(;´д`)トホホ
新千歳空港からの帰路(推奨)
新千歳までですと札幌ドームから新千歳までのバスがあります。が、結構時間かかります。45分ほど。
ちなみに新千歳空港発の最終便は21:45の羽田行です。15時開演のライブだと日帰りできるか?検証してみましょう。
規制退場で札幌ドームから出られるのを18:00とすると、そこから18:48発の新千歳空港行バスに乗る。
これに乗れないと・・・JR札幌駅から新千歳までエアポート快速で33分、これに猛烈ダッシュで乗ってくださいw
JR札幌駅20時発ぐらいが遅刻限界列車かと思います。17時開始だと無理ですが、15時開始の公演だと余裕かもしれません。
ただ、新千歳空港はめちゃくちゃ広いのでのんびりしてるとダッシュが必須になります💦
事前チェックイン・荷物の事前発送・荷物の軽量化など、できることはしておいてください(;´Д`)
ですので、現実的な話、新千歳の羽田行き最終便が限界列車(飛行機)になりそうです。関西方面には帰ることができませんので、羽田が限界ですね(;´д`)トホホ
プレミストドーム 予約前の重要事前チェックポイント
そもそもなんですけど北海道は航空便が多く使われるエリアですので、航空券の手配は事前に進められることをおすすめします。ホテルは言わずもがな、ですが。
キャンセル無料のプランでの事前予約がおすすめです。
株主優待券を使うとキャンセル無料です(細かい規定は忘れましたが結構ギリギリまでキャンセルできます)。JALもANAも無料です。
で、これは北海道に限らずですが、チケットの一般発売が終わればホテル、航空券、空きが出ます。
チケットがどうしても手に入らなかった人たちの枠が空きます。
2025年のAぇの福岡公演、急遽複数名でいくことになりホテルを探しなおしましたが空いてなくて困っていたのですが、一般販売が終わった後さーっと人影が消え、いつも通り予約することができました。
制作開放までは待てないですよね💦1週間前などからキャンセル料が発生するホテルもあるので、このタイミングになるのだと思います。
なので、今取れてなくてもあきらめないでください!諦めたらそこで試合終了です!!
ただ、最後まで航空券やホテルが取れなくてもわたしへのクレームはご勘弁くださいませ(;´Д`)わたしのせいではありませんので・・・。
北海道は本当に広いです。
一番埋まらないといわれる札幌ドーム、そこに立ち向かおうとする猛者をわたしはいつも尊敬しています。
北海道は好きなんですが、札幌ドームのライブは、体力的にしんどいのが想定できるのと、11月は寒いので、どうしても避けてしまいます(;´д`)トホホ
では今日はこの辺で。他の4ドーム周辺情報はまた別途ご紹介いたします(^^♪
コメント