ありのすは考えていた。
HPCJの更新特典の1万円の金券の使い道を。
期限は2025年9月末。
当初キャノピー梅田で使おうとしていたが、EXPOが盛況なのか、大阪のホテルが異常に高いっ!!
ヒルトン大阪の一番安い部屋でも4万近くする。
そんなところ泊まれない、ただ金券を消費するだけのために。
するとちょうど東京方面に出張が入った。急な出張でちょっと不機嫌なありのす。
しかも!帰りは京都駅で降りないといけない。
激混みの新大阪駅で降りるのは過酷すぎる(ノД`)・゜・。キャリーケースなんて持ってたらフルボッコになるぜ。
仕方ないなぁ、京都駅でおりてのんびり帰ろうっと。
いや、待てよ。京都にヒルトン系列のお店あったら、そこで泊まらせてもらうのいいよね。
ちょっと調べてみよう・・・四条とかはちょい遠いしなぁ。カタカタカタっと。
お、京都駅の辺に1件ヒルトン(ダブルツリー)があるやん!
出張帰りここで一泊泊まらせてもらおう!
というのが今回の宿泊の動機全貌です( *´艸`)
さて、宿泊レビューやっていきます、が、なんせ滞在時間がめっちゃくちゃ短かったので( ;∀;)客室と朝食ぐらいのレビューしかできませんことご容赦くださいませ(。-人-。) ゴメンネ
次回は絶対レストランでハンバーガー食べてやる(; ・`д・´)ハンバーガー好きとしては避けられないw
近いうちにリベンジはしたいと思います。
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 概要
JR京都駅八条口から徒歩5分という好立地!!
新幹線を使われる方には特に良いのではないでしょうか?
ありのすはその日伊勢丹で同僚と夕食をいただいたので、ホテルまでかーなり遠かったです。

土地柄なんでしょうが、外国人の方の多いこと!!
ほかの地域の比ではありません。
確かに外国の方京都好きな方おおいですからねぇ。
チェックインするときも外国の方ばかりで日本人はわたしだけ。
なお、レストランは1階のHarvest Kitchenがあります。営業時間やメニューは下記リンクからご確認ください。

ダブルツリーbyヒルトン京都駅 宿泊費
今回予約したのはクイーンゲストルーム。おそらく一番リーズナブルなお部屋です( *´艸`)
HPCJの特典で宿泊費25%OFFになるので、約17,000円で宿泊できました!
で、HPCJの金券10,000円分もありましたので、この差額約7,000円しかお支払いしておりません。
とってもお得でした( *´艸`)
(HPCJ経由で宿泊しないと割引券使えませんのでご注意を)
HPCJってなに?とおっしゃられる方は下記リンクより概要をご確認ください🥺
あわせてヒルトン・オナーズの上級会員についても解説しております!
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 チェックインと用意されたお部屋
さて、チェックインです。
前の中華系の方たちが予約名がパスポートと違っていたのか、めーちゃくちゃ時間かかってました。
その後ろに並んでいた欧米系の方たちは呆れておられました。
こちらも出張後のためお疲れでしたので、はぁほんまにもぉ(~_~;)と思っていました。20分は待ったと思います。
ダイヤモンド会員のためアプグレしていただけました( *´艸`)感謝です。前日ぐらいにアプグレされた部屋に表示が切り替わっていて、ホクホクしながら向かいました。
アサインされたのはキングプレミアムルームでした。
宿泊日にもよりますが、予約したクイーンゲストルームよりキングプレミアムルームのほうが10,000円前後お高いお部屋ですので、超ありがたく(*^-^*)
なので、実質20,000円引きでお泊りできたってことですね。なんとお得な!
ただ来年はもう少し計画的に金券消費することを誓います・・・”(-“”-)”さすがにバタバタすぎました。
なお、10月からは京都の宿泊費めーちゃくちゃあがります(;^_^Aおそらく紅葉の季節だからですかね。
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 エグゼクティブラウンジ
ちょっとここでラウンジのご紹介をしておきます。
ダイヤモンド会員、及び、エグゼクティブフロアに宿泊する方はエグゼクティブラウンジを利用することができます。
エグゼクティブラウンジは9階、隣のビルが工事中のため景観はあまり期待できませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
利用時間は7:00-20:00です。
イブニングカクテルは17:00-19:00です。よりすぐりの逸品などが頂けるそうです
到着したのがすでに22時をまわっていたので、宿泊日は利用できませんでした(ノД`)・゜・。
朝食は1階のレストランのほうが品数は多いそうですが、皆さんそちらにいくのでゆったりと過ごされる場合はラウンジをおすすめしますとホテルの方に言っていただいたので、そうしました。
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 ルームツアー
チェックイン時にいただいた名物クッキーを片手にいざ入室!お待たせいたしました。
キングプレミアムルームのお写真を少し( *´艸`)
和を感じさせる雰囲気のお部屋です。さすが京都!!

さすがキングベッド、ゆったり眠れます(実際は1/3ぐらいしか使っていませんでしたが・・・)。

ベッドの横にはいすが二脚、荷物おきになっています(/ω\)失礼しました。

テレビもちゃんとあります。
お水は無料のもの500ml(?)が2本、それで足りない場合はBRITA浄水器を使って飲んでくれとのことです。
チャレンジしたかったのですが、如何せん疲れ切ってまして(;´д`)トホホ 写真におさめただけで使いませんでした。
また、テレビのスマートTV化についてです。
事前にホテルに問い合わせたところ、Fire Stick TVなどは対応していないとのことでしたが・・・

テレビ裏側確認できまして、一応、HDMIを刺すことはできそうです。
が映像が見られるかどうかの検証はできていません。
なぜなら・・・Fire Stick TVの電源ケーブルを忘れてしまったからですΣ(゚д゚lll)ガーン つ、辛い。痛恨すぎる。
室内には無料WiFiが飛んでいるので、おそらく問題なく接続できると思います(ただし検証は自己責任でお願いします!)。

テレビのHDMIの場所から最寄りのコンセントまではそうですね1.5mは楽にありますので、余裕がある長めのケーブルをお持ちください。
もう、正直ここまでするならテレビ諦めろよと言いたくなりますが(;´д`)トホホ

洗面台はいたってベーシックなつくりで好感が持てます。
ドライヤーはsaroniaだったと記憶しています。違ったらごめんなさい。
独立洗面台で湯舟・トイレ別なのもありがたく(人”▽`)
シャワールームのお写真もとらせてもらったのですが、わたしがめちゃくちゃ映り込んでいたので削除しました・・・。
先日とまった大阪ステーションホテルとは正直雲泥の差ですが(宿泊費が全然違う)、宿泊するだけ、という観点だととても合理的でいいホテルだと思います。
さて、今日は早めにおやすみなさい(つ∀-)オヤスミー
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 朝食
おはようございます。朝です。
朝9:30から打ち合わせがあるので、それまでに自宅に帰らないと詰むわたくし。
ダッシュでホテルを・・・の前に走るための栄養補給、朝食です。
朝食は9階のラウンジでいただくことにいたしました。

朝7時過ぎに行ったので人はまばらでした。
本来であれば景観のいい窓側を利用させていただきました。お隣が工事中でした(;´д`)トホホ

朝ごはん( *´艸`)
温泉卵掛けがめちゃくちゃ好きなので、このセットで頂きます。
右側のお皿に乗っているお稲荷さんがラウンジ限定です。これ、めちゃくちゃおいしかったですよ!!
おなか一杯のため1個にしましたが、次回もいただきたいなぁと思いました。
これら以外にもパンやサラダなど洋風の朝食がたっぷり用意されてましたので、ご安心を。
ダブルツリーbyヒルトン京都駅 チェックアウト
朝食もたっぷりいただきまして、でもあんまりゆっくりしられないということで
ぼちぼち急ぎながら帰路に向かいます。
エクスプレスチェックアウトができますので、この点は楽ですね。
ちなみにホテルの宿泊料はチェックイン時にお支払いしています。
ルームサービスなど有償サービスを受けた場合にデポジットから頂きますというルールだったような。
スタッフも親切でしたし、また京都に来る際は伺いたいと思います!
お世話になりました、(人”▽`)ありがとうございました☆

コメント