さて、前回は羽田空港でのトラブル(?)をご紹介しました。
今回はその続き、国外編です!!
ANA国際線ラウンジ初体験レポ!@羽田空港
さて、取り急ぎ出発まで時間があったので、ANAの国際線ラウンジへ!
これまた初めての体験です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*うひゃぁぁぁっ
場内は超超超混雑w中華系の方が多い印象でした、やはり大陸の方はお金持ち多いですねぇ。
お酒ドリンクはもちろん、ANAラウンジ内のオーダー式うどんは、専用のQRコードからスマホで注文可能。約10分ほどで提供されました。
機内食が出るのでおうどんと少しのから揚げだけ。
そして、とうとう1時間遅れのターキッシュエアライン機内へいざっ!
ターキッシュエアラインビジネスクラス 機内食と座席レポを少々
アメニティポーチはイメージカラーの赤・マゼンタピンク。は、派手だw
座席数は忘れましたが、2×3ぐらいだったかなぁ、広々できましたよ。
ウェルカムドリンクもいただき出発間近の時に、機内食は何にする?とCAさんが聞きにこられました。
しばらく日本食食べられないので、日本食をリクエストしましたが、おそらく多くの乗客が日本食を選んだのでしょう。
トルコ料理も美味しいよ!!!と押し切られw、事前知識のないトルコ料理をオーダーしましたっw
ちょっと悔やまれる・・・が仕方ない、CAさん怖かったんやもん。
記憶が薄くて申し訳ないのですが、パスタが出たような、最後のスイーツはたぶんバクラヴァ的なもの?激甘!でも濃いコーヒーとなら◎
美味しかったですよ、ちょっと大味なぐらいで←全然納得してないw
イスタンブール空港で恐怖の乗り継ぎ!!
仮眠も終え、まもなくイスタンブール空港に到着します。
時間はなんと・・・ほぼ定刻通りwwwwえ、1時間遅れてたけど、パイロット様の技量により巻きでフライトしてくださってことですか???
どなたのおかげかわかりませんが、ありがとうございます(人”▽`)
これで異国の地を猛ダッシュする必要なくなりましたw
事前に少し調べたのですが、なんかショートカットする通路があるらしい(未確認)。
今回は利用しませんでしたし、今後も利用しなくていいことを切に祈ります。
Apple watchの調整も終え、EET時間(日本-6時間)に変え、いざ乗り継ぎ。
さすがイスタンブール空港、前回2019年にきたときは出来立てで全然お店とかなかったのですが
5年の月日はすごい。めちゃくちゃお店潤沢にありました。通貨はEUROです。リラではありません。
だいたいこういう時、地元のスタバのタンブラーとかレアアイテムを物色しちゃうんだよなぁ(*´艸`*)
が、荷物が多くなるのが嫌なのと、帰りもイスタンブール経由なので行きのお土産物色はスルー
いよいよ最終目的地へのフライトへ・・・
最終目的地でのハプニング
こちらも定刻で終わり、なんとか長いフライトを乗り越えました・・・し、しんどい。
で、荷物を預けていましたので、ターンテーブルでわたしの荷物を待っていました。
わたしの荷物と十数時間ぶりにご対面!と思いきや
車輪がいっことれてる・・・
え・・・
しゃ、車輪が・・・(2回目)。
4輪が3輪になっていました
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ひとまずカウンターへ、壊れたときは破損証明書を書いてもらわないといけません。
陽気なお兄さんに泣きついたありのす。
「車輪いっこ取れてん」
「ほんまやね、ひとつないね。書類を書くよ。このスーツケースの情報を教えてね。いつ買った?」
「え、20年前・・・」
「え・・・、そりゃ寿命かもよw」
「いやいや、大切に置いておいたのよ、家で」
「wwwスーツケースはそんなに長持ちするものではないからねwはい、書類書いておいたので、航空会社にクレーム出してね」
そうです、わたくし大学時代にはりきって買ったRIMOWAのポリカキャリーを後生大事に持ってまして
今回久々の長旅ということで実家の押し入れの奥から引っ張り出してきたんです。
そういえば、もうひとつ同じぐらいの大きさで同じぐらいの時期に買ったキャリーも取っ手のゴムが分裂して使い物にならなかったので、スーツケースは未来永劫使えるものではないということをきっちり理解しましたw
合流した同僚にも説明し、みな失笑(〃ノωノ)
破損したことより20年前のスーツケースってところが爆笑らしいです。
日本人物持ちいいんだよ(諸説あり)。
結局・・・
3輪だったスーツケース、道中でひとつひとつ取れ、最終的に1輪になり、さすがに無理と思った瞬間
目の前にサムソナイトがっ(´゚д゚`)
これは神の思し召し!!!
即入店し、壊れたスーツケースの無償引き取りを条件に新しいスーツケースを購入!!
さらばRIMOWA・・・いらっしゃいサムソナイト(^_^)/~
おかげで帰りの飛行機は問題なく通過でき、無事帰路につきました!
帰路のお話
イスタンブール空港(帰路)では結局何も買わずwww
ただただぼーっと乗り継ぎしました。
あ、ターキッシュのラウンジは利用しましたが、腹痛になるといけないのでお水だけいただきました(;´・ω・)
日本ならガンガン食べるのにな。
そして遅延なく無事KIXに帰着し、久々のマクドを食べる・・・なんて感動する味
(^^♪めちゃくちゃおいしかったです!
そしてただ今の時刻21時、阪神の甲子園の先行チケット販売に機内からアクセスできなかったので
帰りのはるかからアクセスしました。
無念、まったく取れず・・・焼野原でした(;´Д`)
やっぱりリーグ優勝するとチケット取れなくなりますよねぇ
広島とか中々取れないとうわさでは聞きます。
いろいろな貴重な体験ができた海外出張でした。
次回いくならドバイ経由で行きたいと思います(エティハド航空とかがえぇのかな)。
あと今回の一番の教訓「20年前のRIMOWA(ポリカ)は壊れます」。
ご清聴ありがとうございました(人”▽`)
コメント