ありのすは悩んでいた。
とにかく気分転換に旅がしたい、と。
もう海外はこりごりだ・・・
(下記ブログご参照ください)
日本で、しかもいまは24年2月、比較的寒さがマシな南西がいいなぁ(^^♪
ただ、22日はTravis Japanの城ホ公演があるんだよなぁ。
そのあと3連休か・・・うーん(゜-゜)3連休は暇だしな。
い、い、いってしまうか、南に・・・SFC修行もしないといけないしな。
よし、なんとなーく鹿児島に行ってみよう!!鹿児島好きなんだよな( *´艸`)
お。JALがセールやってる(2024年1月2日羽田で起こった事故の影響で乗車率が下がっているようで、特大セールをやっていた)。
鹿児島伊丹間が7,000円弱だと(普通席)・・・マジか。
こ、これはいくしかない・・・。
というわけで、あっさり決まった鹿児島行き。
でもせっかくなので、一泊して鹿児島を堪能したいなぁと思いまして、選んだホテルは”シェラトン鹿児島”
https://www.marriott.com/ja/hotels/kojsi-sheraton-kagoshima/overview/
勢いで決めた鹿児島旅の始まりです!
なお、国内旅にいきたすぎだったのと、海外出張を無事こなせた自分へのご褒美として、この旅行の直前ぐらいにRIMOWAを買いました。あぁ眼福( *´艸`)取っ手青です。変えてもらいました。取っ手も結構高いんですよねー(涙)。ちなみに勇気をもって素知らぬ顔をしながら預け荷物にしています・・・。機内持ち込みだとあの棚に持ち上げられないんですよね。この鹿児島旅行がこのこのデビュー戦になりました!

伊丹→羽田→鹿児島(ANA SFC修行)
本来であれば伊丹から鹿児島へのライトな旅なのですが
今回はSFC修行を兼ねているということで!
伊丹→羽田→鹿児島という遠回りでいくことにいたしました。
すべてプレミアムクラス利用です!時は金なりっ(゚Д゚)ノバサーッ
まずは伊丹9:00発羽田10:00着で羽田へ。ANAなのでT2ターミナルです。
そのまま鹿児島にいくので、ターミナル変更はありません。いやな思い出が蘇るT2ターミナル・・・Ω\ζ°)チーン
例の黄色い乗り換え案内もありましたwもう絶対忘れない。
ちなみに👇です。え、小さすぎひん(苦笑)?これ写真なのでまぁまぁのサイズに見えると思うんですけど、近くでみるとかなり小さいんです。なので海外便乗り継ぎの方、ご注意くださいね!
この先にいくとT2ターミナルを抜けることができます。手荷物検査場はスルーします(いけません)。
下の階で次の便のチケットをみせたかどうかは・・・うろ覚えです(;^_^Aすみません。

ただ、今回ANA便なのでJALの御翔印は獲得できませんでした(ノД`)・゜・。当然といえば当然なのですが。
次回羽田に寄るときにゲットします!
羽田は制限エリア内外で販売しているので、JAL便を利用しなくてもゲットできるのが優しい♡
つづいてラウンジでまったりしてコーヒーなど飲みながら時間をつぶしまして
羽田11:35発鹿児島13:35着の便で再度西へ!!
航空機の機種までは覚えていませんが、伊丹よりはるかに大きな機体でした。
やっぱり日本の中心は東京なんだな・・・と痛感します。いつも。伊丹も結構利用者多いと思うんだけどなぁ(゜-゜)
なお、今回のPPは1,100(伊丹羽田間)+1,902(羽田鹿児島間)=3,002PPとなりました!この時点でぇ24,382PPです!!約半分までキタ――(゚∀゚)――!!
まだ半分という感じもしないですが(;´д`)トホホ
PP履歴は👇にリンク載せていますので、ご興味あられる方はぜひご一読ください。
鹿児島空港からホテル(シェラトン鹿児島)までの道のり
鹿児島空港に無事到着しまして、いよいよシェラトン鹿児島へ向かう時が!
これまたマリオットボンヴォイのおかげで快適に泊まれました( *´艸`)ありがたや
鹿児島空港からまずは鹿児島中央駅までバスで移動です。
高速を使って40分ぐらいだったかと思います。案外遠いんです(;^_^A
そして鹿児島中央駅からシェラトン鹿児島までシャトルバスが出ていますので、これの順番を待ちます。
👇時刻表です。30分に1本出ています。
よっぽどでない限り座れると思いますので、ご安心を。特に混雑もしません。
このバスで10分ほどいくとお目当てのシェラトン鹿児島に到着(^^♪
シェラトン鹿児島 お部屋のご紹介(桜島ビュー)
予約時は一番お安い部屋(デラックスルーム)にしたのですが
マリオットプラチナのおかげで桜島ビューをアサインいただきました、感謝( *´艸`)
プラチナ特典で
・ウェルカムギフト(朝食2名分、ヴォンヴォイポイント1000ポイント、オリジナルのお菓子から1つ)
・レイトチェックアウト
・シェラトンクラブへのアクセス
をいただけます。
シェラトンクラブはソフトドリンクを1杯いただいただけで速攻で退散してしまいました。ので写真がなくすみません・・・。

窓から桜島が見える!!感動です☆(なお、アイキャッチ画像はシェラトンクラブから撮影した桜島です)
もうちょっと中に入ってみましょう。

やっぱり新しいホテルということで、全体的になんでも綺麗ですよね!広さも満足です。
ベッドにはメッセージカードのようなものが置かれていました。

こちら、常温のお水(無料)と下の棚には冷蔵庫とカップ棚がございます!

ちなみに冷蔵庫に入っている飲み物は有料ですのでご注意を!
近くにコンビニもあるので、そちらで調達されることをおすすめします。

ベッド回りです。
部屋の照明、コンセント、USBポートなどありさすが新しいホテル、といったところでしょうか。

おしゃれな洗面台( *´艸`)

洗面台の後ろにはバスタブもあり、非常に快適でした( *´艸`)
なお、わたしは利用していませんが、こちらのホテルには温泉がありますので、そちらも利用されてはいかがでしょうか??

シェラトン鹿児島 さつまぐまにて夕食
シェラトンクラブに行かなかった理由は、ホテル内の夕食(奮発してコースにしましたw)を予約していたからです(^^♪
シェラトン鹿児島にあるさつまぐまというレストラン(おしゃれ居酒屋)です!
早い時間に予約したので、他の利用者はほぼいませんでしたが
シックな雰囲気で素敵( *´艸`)

まずはビールから( *´艸`)

お通し。ホタルイカ大好物なんですよねー(^_^)

お刺身もめちゃくちゃ新鮮で、お醤油も九州ならではの甘めで( *´艸`)サイコー!!!

冬瓜かな・・・これも美味だったことを覚えています。

これカツサンドです。これもどれも美味。

メインの焼き魚と焼き肉( *´艸`)うまうまうまですーーーー。
このころにはほかのお客さんもちらほら来られていて、みんなカウンターでシェフとおしゃべりしながら楽しまれていました!わたしは人見知りなので・・・ひっそり頂きますw

これは鶏のから揚げです。めーちゃくちゃ美味しかった。うちの近所にから揚げ屋さん出店してくれないかな(´ε`;)ウーン…

最後締めの鯛のお茶漬け!あまりお茶漬けは好きではないのですが、美味しかったことを覚えています。これでコースは以上となります!満腹満腹( *´艸`)ラウンジ行ってたら美味しく食べられなかったかもと思うと、自分の判断が素晴らしいですね(自画自賛)。
やっぱり鹿児島のごはんは美味しいです(>_<)また伺いたいと思います。
ちなみに同じフロアにはビュッフェもございまして、わたしが行ったときはそちらのほうが繁盛しておりました。
次回はビュッフェもいいかも( *´艸`)
シェラトン鹿児島 朝食
夕食もたっぷりいただき、翌日の朝の朝食でございます。
白ご飯とカレーと二種類とるという暴挙に出ています。
プラチナ会員のウェルカムギフトで朝食がいただけます、マジ感謝ですよね。
そのプラチナ会員もあと1年ちょっとで降格かと思うと・・・(´Д⊂グスン
少々話はそれますが、プラチナの恩恵って、それほど多くないと思ってます。
部屋のアプグレ、朝食無料、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト・・・などなど。
どの特典を重視するかは個人によると思いますが、棚ボタでもらえる程度でいいと思います。わざわざ修行はしなくても。その料金で朝食食べれたり1ランク上のお部屋に泊まれたり。私も含め一度立ち止まって考えたいテーマです。
では、話を戻して、ごちそうさまでした( *´艸`)どれも美味しかったです。
個人的には九州の甘みのある味付け大好きなので、大満足です。

いよいよ帰路へ(鹿児島→伊丹)&まとめ
さて、元来た道をそのまま帰ります(゚Д゚)ノ
鹿児島中央駅までシェラトンバスで出て、そこから鹿児島空港まで高速バスです🚌
ぶらぶらのんびりしながら空港に到着(゚Д゚)ノ
そしてここで重大な任務が・・・それは御翔印をゲットすることっ!!!
※鹿児島は到着日でも買えます
が、初日はホテルに行きたいのと、空港に戻って売店見るのがなんか面倒でして(;´д`)トホホ
帰路はJALのセール便( ´∀` )ニヤリ ですので、JALの売店にいけます!
JALの売店でしっかり販売されています!
無事鹿児島空港版ゲットぉぉぉぉ!
これ忘れたらちょっとショックで倒れそう・・・でも無事に確保いたしました。
正直このぐらいのゆるさでゲットしていきたいですよね・・・(弾丸ツアーのモデルケース載せてますが・・・)。
社会人、ましてやサラリーマンにはあまり余裕のある時間が残されていないんですよね。
これを機に、いろいろな空港の魅力も発信していければなと思っております(^_^)
青取っ手のRIMOWAさんと一緒に昼過ぎのJL2410便でのんびり帰路へ。
鹿児島お土産、何買ったかなぁ芋焼酎かなぁ。あまり記憶になくてすみませぬ。
鹿児島旅無事終了しました!
次回の御翔印旅もお楽しみに( *´艸`)

コメント