御翔印って何?空港参拝の魅力に迫る!

飛行機に乗るたびに、何か「特別な記念」がほしいと思ったことはありませんか?

そんなあなたにぴったりなのが「御翔印(ごしょういん)」。

空港参拝とも呼ばれるこの御翔印収集、わたしもすっかりハマってしまいました。

もしあなたが飛行機に乗る予定があるなら、ぜひ空港でしか手に入らない旅の証を集めてみてください!

目次

御翔印とは?

神社やお寺で目にする「御朱印」の空港バージョン、それが御翔印。

実はわたしもこっそり集めてます。

集め出すと、旅に目的がひとつ増えるんだな、これが。

なお、御翔印は書き置きタイプなので、直書きではありません。あしからず!

御翔印はどこでもらえる?

JALが飛んでる全国55空港の売店などで販売中。

空港ごとにデザインが違うので、旅先でのお楽しみにも◎

👉JAL公式ページはこちら

https://ontrip.jal.co.jp/jalstyle/17612839

御翔印の収納方法

専用帳も販売されてますが、

わたしはポストカード用ファイルで代用してます(/ω\)

https://ec.jal.co.jp/shop/pages/0002soranogoshoin.aspx?msockid=2391a27c3d9e675a3a82b7933c6466c0

御翔印を買うときの注意点

・価格:350円(税込)

・支払:現金のみの場所あり

・販売場所:一部空港では制限エリア内限定(=搭乗しないと買えない!)

【体験談】現在の収集状況

まだ10空港。

どうやってコスパよく回るか、真剣に考え中(笑)。

ルートや戦略は別記事で語る予定!

今後の御翔印収集計画

それぞれの空港でのエピソードや、「どこで買えた?」「推し空港グルメは?」なんて話も含めて1空港ずつ紹介予定!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

御翔印とライブ遠征を愛する旅ブロガー・ありのすです✈️
好きなものと推しに囲まれた日々を送りながら、旅行とガジェットの記録を発信しています!

コメント

コメントする

目次